ふりむけば壬生川とは?
実行委員会より
よくある質問
お問い合わせ
ふりむけば壬生川とは?
イベント内容説明
毎年開催、Free Styleな夏祭り!
ふりむけば壬生川(通称:ふりにゅう)は、町に灯りをともそうをテーマにした壬生川駅周辺で行う夏祭りです。
2019年は駅前で様々なアトラクションを用意した夏祭り。
2020‐2021年はコロナ禍のため、3密回避の街ぶらスタイルに変更。
2022年は駅横の食の創造館での夏祭りと街ぶらスタイルのハイブリッド形式に。
今年はなんと…「朝市場」
新たなチャレンジを私たちと一緒に楽しんでください!
こどもフリーマーケット(
9時
~14時@食の創造館2F)
2019年に大好評だったこどもフリマが戻ってきました!
小学生を対象としたフリーマーケットであり、こどもが自分で何を売りたいのかを考え実際に物を売り買いすることを通じて、お金の大切さや他人とのコミュニケーションを大切さを学ぶことや、またりリユース(再利用)することにより物を大切にする心を育むことを目的としています。
出店希望者はコチラから(募集は締め切りました)
今回のこどもフリマの出店者(一部)紹介
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ボタン
出店者一覧
法皇窯
陶器、置物など
HP
ちろりん農園
野菜、とんぼ玉、苗など
※販売時には野菜の種類が変わります
amazon
戸田果樹園
ピオーネ、シャインマスカット
HP
grandpa's tree
ジャムとスコーンのセット
はちみつレモン
HP
豊田果歩
さつまいも、かぼちゃ、なすび
Instagram
西条市食の創造館
スーパーボールすくい、ドリンク、シャーベット
HP
ひろし農園
ピーナッツ黒糖、黒糖スムージー
ECサイト
カレー食堂 種
ドーサ、ドリンク、ドーナッツ
Facebook
SAIJO SOUP実行委員会
特製スープ
HP
branch coffee
夏のブレンド・アイスコーヒー
HP
ひなのや
ひなのやの「ポンがけアイス」
ひなのやの「ポン菓子」
HP
旦之上夢工房
おむすび、甘酒
HP
いろの和
花ポット苗、多肉植物ポット苗、多肉植物寄植、ハーバリウム
ボタン
丹原高校
多肉植物
HP
IGA
サンドイッチ
Instagram
いちくらカフェ
焼肉丼
Instagram
パティスリーオオサワ
絞りたてシュークリーム、焼き菓子詰め合わせ
HP
アールスタジオ
無料撮影会
Instagram
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ボタン
実行委員会より
毎年さまざまなスタイルにチャレンジをするふりむけば壬生川ですが、今年はかつて壬生川駅前通りで開催されていた「朝市」をイメージしたイベントを開催します。
朝早くから活気づく道沿い、横並びで歩く家族、みずみずしい野菜が並ぶ屋台・・・
楽しい原風景がよみがえる朝市ですが、実行委員会のメンバーには朝市を知る世代と知らない世代がいます。
「今の時代に朝市をするとどうなるのか・・・」
過去の記憶を思い出しながら、新しい創造を思い描きながら少し足し算をした私たちなりの朝市を開催してみたいと思います。
委員会一同、みなさまのご来場を心よりお待ちしております。
よくあるご質問
Q
イベントの何時からやっていますか?
A
食の創造館内外で8時~14時で開催しています。
こどもフリマは9時からです。
Q
どうやって楽しむイベントですか?
A
食の創造館で各種企画やキッチンカーなどの出店を楽しめます。
朝、少し早起きしてにぎやかな朝市でごはんを食べて、楽しい一日のスタートを切りましょう!
Q
雨天の場合はどうなりますか?
A
雨天決行です。
Q
参加費は必要ですか?
A
入場料は無料ですが、飲食や物販は有料となります。
Q
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
A
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
お問い合わせフォーム
上記以外の質問や不明点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
Message
お名前
メールアドレス
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
お問い合わせ内容
送信